皆さんは飲酒後の状態でサウナに行ったことがあるでしょうか!
ぶっちゃけ、危ないのか、実はそうでもないのか気になりますよね、、、
今回は一般的に危険とされる飲酒後のサウナ体験について私の場合どうだったのか赤裸々に記載したいと思います。
この記事を読むことで
・入ってみてどうだった
・そもそもなぜ飲酒後サウナが危険なのか?
・万が一入る際の対策
についてわかると思います。
気になる箇所だけ読む場合は、目次から飛べます。
※今回の記事はあくまで個人的な意見であり、一般的には危険とされている行為ですので一意見として参考にしていただければ幸いです。
結論、飲酒後サウナに入れるの?
結論:ほろ酔い状態なら入れるが、基本おススメしません。
私の場合、水風呂に入った際の気持ちよさや、外気浴の時の爽快感が一時的にしか感じられませんでした。
いつもならサウナに出た後もととのった状態が続くのですが、それが酔っていた為かほぼなかったです、、、
また、喉がいつも以上に渇き、ふらふらになりいつもの2倍近く水を飲みましたが
考えてみると、あの場面で水を飲んでいなかったら脱水症状で倒れていた可能性があり、危険な状態であったことに気づきました。
その後、飲酒後サウナがなぜ良くないかをしっかりと調べたところ、以下理由がありました。
そもそもなぜ飲酒後サウナがダメなのか?食事後についても
理由は大きく2つあります。(※サウナ・スパ健康アドバイザー公式テキストより参照)
①脱水症状で倒れる
そもそも、アルコール分解には水分を必要とし、利尿作用により体から水分がなくなる為、ただでさえ身体から水分がなくなります。
そのうえサウナで大量の汗をかくと体の水分が急激に奪われ脱水症状を起こす可能性が高まります。
アルコールの分解に必要な水分×汗で出る水分→脱水症状で倒れる
その為、私がいつもの2倍くらいの水分を飲んだことは本能的に正しいことをしていたのだと思います。
②血圧低下による意識障害
上記の脱水症状や体から水分が少なくなると、血液の全体量が下がり血圧が下がります。
同時にサウナに入ると温度が高いため、末端血管が拡張し、脳への血液の循環量が減少します。
それが一定のレベル(上下血圧平均50~60)より下がると脳への血液循環がたもてなくなり、意識障害により脳や身体が動かなくなってきます。
もともと人間は体温を一定に保つような機能が備わっていますが、脳が正常に動かない結果として、熱中症、意識障害を起こしてしまいます。
食事後については?
食事後のタイミングでのサウナは、消化不良、またはは充分に酔えない可能性が高いです。
なぜなら、食後は消化のために血流が胃腸などの消化器官に集まりますが、サウナに入ることで血流が分散されてしまい
消化に充分な血液量が足りない、脳にも充分な血液が行きづらい可能性が出てくるからです。
それでもサウナに入る時の対策
ポイントは以下3点です。
・一回のセットで水を400ml以上飲む
基本的に一回のセットで300ml~400mlの水分が失われるため、最低でもその分以上の水分補給を徹底してください。
・サウナ時間をいつもより短くする
また、血圧低下を防ぐためにもいつものサウナ時間の5~7割くらいの長さで上がることを意識して入りましょう。
・外気浴(休憩)の時間を長くとる
外気浴も唯一サウナで身体が休まる時間なので、いつも以上に時間をかけましょう。
正直、これらの対策をしても完全に防げるわけではないのであとは自己責任です、、。
よくある間違い事例
ここからはサウナでよく勘違いされてる事例について紹介させていただきます。
間違いです。
→サウナの気持ちよさで一時的にスッキリした感覚を得られているだけにすぎません。
基本的に汗をかいても水分しか排出されず、アルコールは分解されません。
逆に汗をかくことで水分が不足し脱水症状やアルコール分解に時間がかかってしまいます。
まとめ
飲酒後のサウナについてはさまざまな危険がひそんでおり、対策をしたとしても危険な状態に変わりありません。
また、食事後のサウナも身体に良くないため、サウナ前ではなくサウナ後に美味しく頂きましょう!!
ではまた!!